本文へジャンプ三田市民病院

CONTENTS
基本理念
病院の概要
病院の特色
交通・駐車場のご案内

館内(施設)のご案内
診療部及び看護部のご案内
■ 救急外来のご案内
外来のご案内
入院のご案内
すこやか(病院広報誌)
地域医療連携室
医師臨床研修のご案内


トップページへ戻る

救急外来のご案内

●当院の救急外来について
当院では、事故等によるケガや体調が急変悪化した患者(いわゆる救急患者)様を受け入れるために救急外来を夜間・休日に開いております。
当院の救急医療は、地域の医療機関(診療所・病院)と連携・役割分担を図りながら、手術・検査や緊急入院などを必要とする比較的症状の重い患者様(二次救急)を中心に救急医療を行っています。
二次救急医療を円滑に行えるように、日頃から軽症の場合などすぐに診察してもらえたり、相談ができる近所の診療所といった「かかりつけ医」を持たれるよう皆様のご理解とご協力をお願いします。
●救急外来では
 1.診察をお待ちいただきます。
救急外来では、重症度を優先して診療を行っています。重症患者様を治療中の場合や入院中の患者様の緊急治療中の場合などには、診察までの待ち時間が長くなることがあります。
 2.夜間・休日では、緊急的な検査のみとなります
  夜間・休日では、平日と同様の診察を受けられないことがありますので、何日も前から症状が出ている場合は、必ず平日の外来診察時間内に受診してください。
 3.お薬は、一日分のみの処方です
夜間・休日の処方は、応急処置のため原則として1日分(翌平日まで)の薬しか出ません。 

●救急外来受診に必要なもの
救急外来にかかられる時には、事前にご連絡願います。(電話 079-565-8000)
受診時には次のものをご持参ください。
・ 保険証(福祉医療費受給者証をお持ちの方は併せてご持参ください)
・ 診察券(持っている方のみ)
・ 現金

●小児救急当番制のお知らせ
三田市医師会や神戸市北区医師会の協力を得て、当番制により小児の二次救急医療を行っています。
当日どの病院が受診可能か、については、三田市消防署(電話079-564-0119)までお問い合わせください。

●三田市内に休日当番医があります。
日曜日・祝日には、三田医師会において休日当番医(9時から17時までと、9時から21時までの2医療機関)が開設されており、当院広報誌「すこやか」、三田市広報誌「のびゆく三田」、三田市ホームページや新聞に医療機関名が紹介されています。

●平日、土曜日の時間外救急担当病院
市と市医師会は、休日診療当番医に加えて、平成18年10月から平日と土曜日の時間外も、救急患者の診察を当番制で行っています。なお、当番制は円滑な救急診療が行われるよう定めたもので、他の病院を希望する場合は、事前に当該病院で確認してください。
診療科 医療機関名 当番制の曜日 電話番号
内科・外科 平島病院 月曜日、火曜日、水曜日 079-564-5381
内科・外科 あおぞらクリニック 金曜日 079-560-0325
  市内救急告示病院(※) 木曜日、土曜日  

※は、平島病院、あおぞらクリニック、三田市民病院(079-565-8000) です。