
入院治療を受けられるにあたって、みなさんが気持ちよく安心して療養生活を送って頂けますように、入院の手続きや病院内での生活に必要なことについて、次のとおりご案内します。
入院される方はもちろん、ご家族の方も是非お読みください。
●病棟

スペースをゆったりとった4床室。
|
 |

おちついた個室<1床室>。
絵画がかけられた各病室には、ベッドサイドにビデオ付テレビと冷蔵庫をそれぞれ配置しています。
|

特別病室からの眺望は、
緑あふれる三田の自然が大きくひろがっています。 |
■外来診察を受けられ入院が決まった方は、2階中央受付@入退院コーナーで入院の手続きを済ませてください。
●入院時に必要なもの
・健康保険証及び各種福祉医療証等
・診察券(カード)
・印鑑
・入院申込書
・個室使用申込書(個室希望の方)
●入院生活に必要なもの
洗面用具 |
洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、石鹸、ひげそりなど |
洗髪用具 |
くし、シャンプー、リンスなど |
衣類等 |
下着類、ガウン、タオル、バスタオルなど
病衣(ねまき)は、病院で用意しておりますが、貸出を希望される場合、1日につき73円(税込み)をご負担いただきます。ご自身でパジャマ
等をご用意いただいてもかまいません |
食事の時お使いになるもの |
はし、スプーン、湯呑み、コップ、お茶をいれる容器、ふきんなど |
その他 |
筆記用具、印鑑、ちり紙、ビニール袋、スリッパ、母子手帳など |
|
※寝具は病院で用意しています。 ※日用雑貨品は院内の1階売店でも販売しています。
※手術を受けられる方には別途、看護師が必要なものを説明いたします。
●入院時の診療
ご入院時に主治医を決めて日常の診察をしますので、
診療上の相談、希望、疑問などについては、主治医にお申し出ください。
●看護等について
当院は、厚生労働大臣の定める基準による看護を行っている保険医療機関です。
付添いは原則として必要ありません。ただし、病状その他の事情によって家族の付添いをご希望の場合には看護課長にお申し出ください。
また食事については栄養科が、また寝具や清掃についても担当者がおります。
入院中、何かお気付きのことがありましたら遠慮なく看護師にお申し出ください。
●食事について
食事時間はおおむね次のとおりです。
朝食 |
07:30〜08:30 |
昼食 |
12:30〜13:30 |
夕食 |
18:00〜19:00 |
|
※食事はデイルーム(病棟食堂)または病室をご利用ください。
※お食事は治療上からも大切ですので、すべて病院でご用意いたします。
※特別治療食については医師または栄養士の指示のもとにお召し上がりください。
●面会時間
平日 |
11:00〜20:00 |
土曜日・日曜日・祝祭日 |
10:00〜20:00 |
|
●入院費
入院費の計算は、健康保険の定めにより、午前0時を起点に日数計算いたします。
個室料や一部の治療材料など、健康保険の適用外の料金が発生することがあります。
|