診療科・センター・部門
栄養科

栄養科について

栄養科では、入院中のお食事を提供するほか、入院中の栄養管理や栄養相談などを行い、栄養状態の維持や改善に取り組んでいます。栄養は治療の基本となりますので、『食欲がわかない。食べにくい。』など食事がすすまない、退院後の食事に不安があるといったご相談に乗り、患者さんに寄り添った栄養管理を実施するよう努めています。また、NST(栄養サポートチーム)や褥瘡対策チーム、糖尿病チームなど、医師や看護師、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師といった多職種と連携し、チーム医療の一員として栄養面からのサポートを行っています。

基本方針

  • 適切な栄養(食事)管理を通して患者さんの栄養状態の維持、改善に努めます。
  • 患者さんの日常生活に応じて、わかりやすく実践可能な栄養食事指導に努めます。
  • 衛生管理を徹底し安心・安全で美味しい食事の提供に努めます。
  • 地域、他施設と連携し継続的な栄養管理に努めます。
  • 専門職として知識・技術を向上させるため、自己啓発に努め積極的に学びます。