1. Top
  2. 診療のご案内
  3. 臨床工学科

臨床工学科

  1. 業務内容
  2. スタッフ紹介

臨床工学技士は、メディカルスタッフの1職種であり、現在の医療に不可欠な医療機器のスペシャリストです。
医師、看護師や各種の医療技術部とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しており、医療機器がいつでも安心して使用できるように保守・点検を行うことで、安全性の確保と有効性の維持に貢献しています。
昨今、高度な医療技術の進歩に伴い、医療機器の高度化・複雑化が一層進む中で、さらなる臨床工学技士の活躍が期待されます。

主な業務

循環器業務

心臓カテーテル室業務

生体情報のモニタリングやカテーテル検査・治療に携わる画像診断装置、大動脈内バルーンパンピング(IABP)、経皮的心肺補助装置(PCPS)などの操作や保守・点検、1000種類以上にもなるカテーテルデバイス管理を行い、医師、看護師、放射線技師とともに安全に検査・治療が行われるように努めています。

ペースメーカ管理業務

ペースメーカ植え込み時は、物品管理からプログラマーの操作まで業者の立ち会いなしで業務を行なっています。また、外来では診察とは別のペースメーカ点検専用ブースを設け、スムーズに診察が行なえるように配慮しています。

血液浄化業務

血液浄化療法とは、何らかの原因により体内に蓄積した病因物質を血液から除去し、血液を清浄化することにより病態を改善する治療法です。現在、当院では様々な種類の血液浄化療法を行っています。
具体的には、血液透析療法(HD)をはじめとして、持続的血液濾過透析法(CHDF)、血液吸着法(DHP-PMX)、LDL吸着法、血漿交換法(PE)、顆粒球除去法(GMA)、難治性腹水貯留へ対する腹水濾過濃縮再静注法(CART)など、地域の中核病院ということもあり様々な病気の治療に取り組んでいます。
透析室のベッド数は9床で、当院は慢性維持透析患者様において、検査・治療目的の入院患者様へ血液透析を行っており、腎臓内科医、看護師、臨床工学技士にて業務を行っています。

医療機器管理業務(MEセンター)

MEセンターでは機器の点検、修理、機器購入や更新、運用管理等を行なっています。また、機器使用に必要な消耗品等の管理も一部行なっています。
取り扱う医療機器は、救急外来や手術室で使用する機器から一般病棟まで幅広い分野でサポートを行なっています。また、定期的に呼吸器等の全体研修や、各病棟や経験年数に合わせた勉強会も行なっています。
当院は医療機器管理ソフトを使用して管理を行なっています。医療機器に関連する記録は管理ソフトでデータ管理するため、病棟ではiPadを使用して出張点検を行なっています。また、電子カルテ端末でも貸し出し状況や修理状況が確認できます。
MEセンターにはポンプ類や人工呼吸器等を配置し、常時貸し出し可能な環境を整えています。

手術室業務

麻酔器をはじめ、手術支援ロボット「ダヴィンチ」の臨床支援や内視鏡関連機器等の医療機器の保守点検や修理、トラブル対応を行なっています。

臨床工学科

スタッフ紹介

8名(うち非常勤1名)

ページ先頭へ戻る