関節センターについて
高齢化の進んだ日本において、関節の加齢により軟骨や骨の摩耗をおこして股関節、膝関節の痛みのため立ち上がりや階段の上り下り、歩行などがしにくくなることがあります。このような症状になる変形性股関節症、変形性膝関節の患者数は人口の高齢化により増加しており、膝の変形性関節症の潜在患者数は3,000万人、股関節では500万人程度と推定されています。
また近年の健康志向の高まりにより、各種スポーツ人口が増えてきていることから、老若男女を問わずスポーツ外傷・障害が増加傾向にあります。多くの患者さんは「年齢だから仕方ない」とあきらめていますが多くは治療にて改善が可能です。また、スポーツなどで膝、肩などを痛めた後に、無理してプレイを継続して悪化させる選手も後を絶ちません。

わたしたちはこのような患者さんに地域の基幹病院として、より高度な医療を提供していきたいと考え、関節センターを開設する運びとなりました。
関節センターでは股関節・膝関節・肩関節を中心とした関節疾患に対して単純X線撮影、MRI、CT、エコーなど各種画像検査に基づいた診断を行い、投薬やリハビリテーションなどの保存的治療、およびそれらの効果が出ない場合は手術による治療を行っています。
治療のゴールは個々により様々です。痛みがひどく日常生活で困っている方はもちろんのこと、趣味の散歩やスポーツが痛みのために楽しくできなくなってきたなど個人、病状により治療の目的が違います。それぞれの目的に応じた治療を提案し、一緒にゴールを目指します。
手術においては手術を受けられる患者さんが、安全ならびに快適な術後生活を送れるように、整形外科医だけでなく、リハビリテーションを行う理学療法士、作業療法士、外来・入院・手術の際に看護を行う外来看護師、病棟看護師、手術看護師のスタッフがチームとなり、密に連携しながら、安全に確実な治療を行えるように心がけています。