OAE検査(otoacoustic emission 耳音響放射)
OAE検査とは?
新生児聴覚スクリーニングのための検査です。
音が内耳の蝸牛に到達すると、外有毛細胞が収縮、伸展し、基底板の振動を増強しますが、この振動が入力音と逆の経路を通って、音として外耳道に放射されたものが耳音響放射です。OAE検査は、耳にプローブを挿入し刺激音を聞かせ、これに反応して返ってきた音が認められるかどうかを自動的に判定します。

何がわかるのか?
精密検査を行う児を選ぶためのスクリーニング検査であり、聴覚障害があることを診断する検査ではありません。この反応が認められた場合には、少なくとも40db以上の聴力があるとされています。
検査時に注意することは?
基本的に入院時にベッドサイドで行います。泣いていると検査できないので、適した状態(授乳直後など)を選んで検査します。
検査時間は?
5~10分です。