退院の手続き
退院について
- 退院は主治医が決定します。
- 退院の日は病棟看護師がお知らせします。
- 退院時間は、原則として、9時30分となっておりますのでご協力ください。
- 退室される前に入院費をご清算ください。
- 病院の休診日(土曜、日曜、祝祭日、年末年始)に退院される場合は、事前に病棟の事務員(各スタッフステーション内)までお申し出ください。※医療費が確定しない場合は預かり金での対応をお願いしております。
預り金対応(入院費が確定しない場合)について
- 急な退院や夜間・休日等の退院で医療費が確定しない際は、退院時(2階救急外来受付で)お預かり金の納付をお願いしております。(現金及びクレジットカードでのお支払いが可能です)
※予定退院の場合でも入院費が確定しない際は、お預かり金の納付をお願いする場合があります。 - お預かり金を納付いただきますと「お預かり金のお知らせ(預かり証)」を発行いたしますので、大切に保管してください。後日、入院費の確定後、会計担当者より支払金額や返金手続きについてご連絡いたします。
診断書のお預かりについて
保険会社等の指定の診断書がある場合は、退院後に外来各ブロックにお預かりします。
指定の診断書がない場合(病院の診断書)は、スタッフステーションへお申し付けください。