入院時の準備
入院時に必要なもの
- マイナ保険証/健康保険証及び各種福祉医療証等
- 診察券(カード)
- 入院申込書兼誓約書、診療費等支払保証書兼身元引受書
- 個室使用申込書(個室を希望し、使用される方)
- 入院のご案内(冊子)
(入院中に保険証等の記載事項に変更があった場合や退職等で保険証が変更になった場合は速やかにお申し出ください。)
入院生活に必要なもの
洗面用具 | 洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、石鹸、ひげそりなど |
---|---|
洗髪用具 | くし、シャンプー、リンスなど |
衣類等 | 下着類、タオル、バスタオルなど ※病衣(ねまき)は、病衣(患者着)はタオルや日用品などを組み合わせた入院セット(CSセット:有料)がございます。ご自身でパジャマ 等をご用意いただいてもかまいません |
食器類 | はし、スプーン、コップ(割れないもの)、お茶をいれる容器(水筒・急須などで割れないもの)、ふきんなど |
その他 | 筆記用具、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、マスク、ビニール袋、使用中のお薬、お薬手帳やお薬の説明書(お薬の名前や使い方が分かるもの)、母子手帳(出産のために入院される方)など |
- 日用雑貨品は院内の1階コンビニでも販売しています。
- 手術を受けられる方には別途、看護師が必要なものを説明いたします。
- 果物ナイフ、ハサミなど危険物の持ち込みはご遠慮ください。
- お薬手帳アプリをご利用の方は服薬中のお薬が分かるもの(書面)をお持ちください。
- 配茶は行っておりませんので、各病棟のデイルームの給茶機を各自ご利用ください。
入院セット(CSセット:有料)のご案内
当院では、院内の感染対策とより手厚い看護を行うために、入院の際に必要となる日用品等をレンタルでご利用いただける※CS(ケア・サポート)セットを2025年1月14日より導入しています。
CSセットとは、入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです。
ご利用のメリット
- 入院準備や補充のお手間が軽減されます
- 衣類・タオル類は全てお洗濯付きです
- 高性能な紙おむつをご使用いただけます
料金について
プランメニュー | 内容 |
---|---|
CSプラン 539円(税込)×契約日数 | 【病衣(患者着)】 ・浴衣、甚平、介護ねまき 【タオル】 ・バスタオル、フェイスタオル 【サービス品】 ・ふた付きコップ、ティッシュ、ウェットティッシュ、吸い飲み、ストロー、割り箸、プラスチックスプーン、プラスチックフォーク、歯ブラシ、歯磨き粉、入れ歯容器、入れ歯洗浄、口腔スポンジ、口腔シート、食事用エプロン、お茶または水(1本/日) |
紙おむつプラン 484円(税込)×契約日数 | 【紙おむつ】 高性能な紙むつをご使用いただけます |
- 入院費とは別のお支払いです。
- 開始日から終了日までの全日数分の料金が発生します。
- 配布の有無・使用枚数に関わらず、日額定額制です。
- 「株式会社エラン」より請求書が郵送されますので、コンビニエンスストア・郵便局、クレジットカード等でのお支払いください。
お申込み・お問い合わせ窓口
- 予定入院の患者さんは入院手続き時に入退院コーナーにてお申込みください。
- 緊急入院の場合や入院途中でのお申込みをされる場合は、病棟スタッフへお声かけください。
CSセットは株式会社エランとの直接契約となっておりますので、お問合せ等は、下記連絡先までお電話ください。
お問合せ窓口
株式会社エラン
電話:0120-919-821(受付時間:9時~21時 土日祝・年末年始等を除く)
入院・手術にあたってのお願い
手術中や手術後は医療機器を指先にはめることがあります。ネイルアート(つけ爪・ジェルネイル含む)は除去し、爪は短く切りそろえてくださるよう、お願いいたします。
手術中は目を保護する目的でテープを貼る場合があります。テープをはがす際エクステンションが外れ、角膜損傷などにつながる恐れがあり危険です。付けまつげやエクステンションは入院前には新たに付けないでください。
入院中の検査や手術を安全に受けていただくため、身の回りのご準備をよろしくお願いいたします。
入院時の診療
ご入院時に主治医を決めて日常の診察をしますので、診療上の相談、希望、疑問などについては、主治医にお申し出ください。
また、療養上の相談、質問などは看護師へもお尋ねいただけます。
看護・付き添いについて
病棟には看護の責任者がおります。入院中何かお気づきなことがありましたら遠慮なくお申し出ください。また当院は、厚生労働大臣の定める基準による看護を行っている保険医療機関です。付添は原則として必要ありません。しかし、医師が必要と認めた場合は、ご家族の付添を許可しております。この際は「家族付添許可願」を提出していただいております。
- 付添の方のお食事について:病院からのお食事は提供しておりません。(1階のコンビニなどをご利用ください)
- 付添の方の寝具・ベッドの貸し出しはありません。