地域医療連携室
地域医療連携室は、患者さんが住み慣れた地域で安心して生活ができるように医療機関同士が互いに連携を取り合い、切れ目のない医療を提供するための部門です。地域の医療機関、介護福祉施設、訪問看護師や介護支援専門員との連携が円滑に行えるように努めてまいります。

地域医療連携室のご案内

紹介患者受付窓口
地域の先生方からご紹介いただいた患者さんが安心して当院にお越しいただけるよう専用窓口を開設しております。懇切丁寧に、やさしく対応させていただきます。

かかりつけ医紹介窓口
病状が落ち着かれた患者さんのご紹介をさせて頂いております。

退院支援・患者相談(医療福祉相談窓口)
2階救急外来待合室の横にあります。
入り口は華やかな飾りに彩られ、すりガラスの戸を開くと、やさしくスタッフが迎えます。

面談室
白を基調とした壁、木目調の床のお部屋で落ち着いた感じを演出しています。中央のパーテーションを排することにより、10名程度でのカンファレンスを行うことも可能です。

地域医療連携室の主な業務
紹介・逆紹介
- 地域医療機関からの紹介患者さんの予約(診察・検査・入院)受付対応
- 事前にFAXでの診療情報提供などの連絡調整の窓口対応
- 安心して治療の継続ができるように受診報告など
- 連携に関するご意見、ご要望の窓口
退院支援
入院された患者さんが適切な時期に適切なところに安心して退院または転院できるように、入院時から病棟担当の退院調整担当者(看護師・メディカルソーシャルワーカー)が支援します。
介護連携
在宅で医療や介護サービスを受けられている患者さんが入院された際に、地域の介護支援専門員(ケアマネージャー)や訪問看護師と連携し、退院後もケアをつなげるように調整を行います。
地域連携パス
地域の医療機関と協同し、一貫した治療・リハビリのスケジュール表(地域連携パス)を作成し、それに基づいた連携を行っております。地域で良質な医療を効率的かつ安全・適正に提供することを目的としております。