業務内容【リハビリテーション科】
患者さん一人ひとりの目標に寄り添い最適なプログラムを提案いたします。
対象となる疾患
整形外科 | 骨折、人工関節術後肩関節疾患脊髄疾患、脊髄損傷、腱・靱帯損傷、スポーツ傷害、関節リウマチ 等 |
---|---|
脳神経外科 | 脳卒中、頭部外傷、高次脳機能障害、脳腫瘍 等 |
循環器内科 | 心筋梗塞/心不全などの心血管疾患 等 |
消化器内科 | 消化器癌、胆管炎などの炎症疾患による廃用症候群 等 |
外科 | 消化器癌などの手術前後 等 |
理学療法
立つ・座る・歩くなどの基本動作能力の向上を目指して、患者さんそれぞれの病状や症状に合わせた体力や筋力や柔軟性を上げる運動プログラムを行います。機能回復、日常生活への早期復帰を目指します。





作業療法
上肢(手)の障害や認知機能(高次脳)の障害に対しての機能回復を目指し、食事・トイレ・更衣・家事・就労などの日常生活の様々な動作のアドバイス・練習・サポートを行います。






言語聴覚療法
声を出す練習やコミュニケーション上のアドバイス、食べ物をうまく呑み込めない障害に対しては、評価や練習などを行います。


チーム医療
リハビリテーション科は、診療科受診・入院されている患者さんのリハビリテーションを担うだけでなく、センターやチームにおいて、多職種と協力しながら、リハビリテーションの視点も含めた最適な治療を選択し、個々の患者さんへのより質の高い医療の提供を目指しています。