院外処方
各種様式
様式1 | 服薬情報提供書(トレーシングレポート) | 様式1(PDF) | 様式1(Word) |
---|---|---|---|
様式2 | 院外処方箋における事前合意に基づく問合せ簡素化プロトコル | 様式2(PDF) | 様式2(Word) |
様式3 | プロトコルに基づく変更調剤報告書 | 様式3(PDF) | 様式3(Excel) |
疑義照会について
本院発行の院外処方箋に関する疑義照会は、薬剤科が窓口となります。疑義照会後に処方内容の変更があった場合は、処方箋に変更内容を記載してFAXをお願いします。
院外処方箋における事前合意に基づく問い合わせ簡素化プロトコルについて(2024/04/01~)
当院では、2024年4月1日から、「院外処方箋における事前合意に基づく問い合わせ簡素化プロトコル」の運用を開始いたしました。
本プロトコルは、厚生労働省医政局長通知(医政発0430第1号)を基に、調剤上の典型的な変更に伴う問い合わせを削減することで、処方医ならびに医療スタッフの負担軽減を目的としています。
本プロトコルの適正な運用のため、運用開始にあたっては、担当者からプロトコルの趣旨や各項目の詳細について説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。本取組みへの参画をご希望の保険薬局は、各種様式にあるプロトコル本文をお読みいただいたうえで、当院薬剤科(079-565-8000(代))までご連絡ください。
残薬調整を行う場合(2024/04/01~)
当院では2024年4月から「院外処方箋における事前合意に基づく問い合わせ簡素化のプロトコル」の運用を開始しており、残薬調整もプロトコル内に含まれております。残薬調整を行う際には、プロトコルに参画いただくようにお願いいたします。
服薬情報提供書(トレーシングレポート)について(2018/6/1~)
当院では服薬情報提供書(トレーシングレポート)を用意しております。
保険薬局において、即時性は低いものの「処方医師への情報提供が望ましい」と判断された内容については、FAXにて服薬情報提供書を送信願います。
医師への情報伝達を行い情報の共有化を図ります。